-
-
アラフィフの少年時代 番外編 50周年の同級生たち ハンバーガー編
さて、Eと同世代の「50周年」の特集第二弾です。前回は50周年を迎えた「ルパン三世」のテレビシリーズについて語りました。 今回は、同じくEと同世代のハンバーガーショップ、マクドナルド(1971年~)と ...
-
-
アラフィフの少年時代 番外編 50周年の同級生たち ルパン三世編
ところで、ふだんあちこちで〇周年ってよく聞きますよね。例えばみなさんの会社でも「創立〇周年」とかで商品のキャンペーンを打ったりとか。 50代に突入したEが最近気になるのが「50周年」です。自分の年と同 ...
-
-
アラフィフの少年時代 1970年代編② 情熱の変遷、ホームラン王と日本のロックバンド
なんとなんと第二弾、アラフィフの少年時代シリーズの続編です! 前回記事ではEの生い立ちやEが幼少期、1970年代の世相とキッズヒーローなどについて語りました。と、今回も少年Eのヒーローについて語ります ...
-
-
アラフィフの少年時代 1970年代編① 懐かしき昭和 我らがヒーロー、田中角栄とウルトラマン
アラフィフ男子の少年時代、って聞くとどんな想像をするでしょうか?ごく最近の世代の人の場合、その風景はきっと白黒だったりセピア色だったりすることでしょう。 確かに、Eの子どもの頃の写真には白黒写真も混じ ...
-
-
台湾移住2003 人生中最美好的時光⑤ 春節の台湾南部旅行 恭嬉發財!
ご無沙汰してます、Eの2003年の台湾移住体験記、第5弾です!移住した台湾で日本語教師の仕事を始めたE。台中市でアパート探しを済ませ、中国語の勉強も始め、その後の生活は順調だったんでしょうか。 結論を ...
-
-
才能がなくて努力しても伸びなかったこと② 簿記会計、プロは超すごかった
2021/05/31 -自己紹介
人は何かしら、どんなに努力しても人並みにできない、または一流のプロには到底追いつけない、というものがあることでしょう。 前回の記事では、子供の頃から楽器がどうにも弾けない、指が動かない、でも音楽大好き ...
-
-
才能がなくて努力しても伸びなかったこと① 楽器ができません!でもギター弾けるかも
物事には、才能があるかないか、向いてるか向いてないか、によって結果が大きく変わることってありますよね。例えば、スポーツや音楽。勉強や仕事も分野によって才能があるかないかが影響します。 挑戦して、がんば ...
-
-
元日本語教師が見た外国語を勉強しても伸びない人の3つの特徴
元日本語教師のEです。外国語の重要性が年々増している今日この頃。外国語、特に会話の勉強を頑張っている人は非常に多くいますよね。 Eはこれまでに日本語教師としても、英語と中国語の学習者としても、多くの外 ...
-
-
2021 派遣社員の新年 激動のコロナ時代を生きる僕たち
2021/01/02 -自己紹介
さて、始まりました2021年!どんな年になるのでしょうか。 もちろんわかってます。いまだコロナが収まらず、世の中厳しい状況が続いています。 だからと言って、人生が止まるわけではありません。今年もいろい ...
-
-
アラフィフでもたまにはアニメを見ます③ Eのベストアニメ【後編】
2020/11/28 -自己紹介
アラフィフが見るアニメ、の続編です。前回はEがこれまでに見てきた(そんなに多くはないですが)アニメのベスト3までを紹介しました。懐かしいアニメばかりでしたね~「少年」「冒険」「成長」。これはいつの時代 ...