「 投稿者アーカイブ:eworker 」 一覧

社労士試験逆説勉強法 新章④ 超直前期は何をして何をしないのか?

2021年の社会保険労務士試験が2週間後の8月22日(金)に行われますね。ちょうど10年前の今頃、猛暑の中、屋外の仕事で疲労困憊の中、夜遅くまで睡眠時間を削って勉強していました。 さて、今回の逆説勉強 ...

セブと日本、コロナ禍の家族の生活 隔離措置や入国制限の今後【近況】

2021/07/31   -セブ情報

久しぶりの近況記事です。セブに住む家族とコロナ禍のせいで会えなくなって、早1年と7か月。 セブでは妻と3歳の娘、妻の前夫との子の中学生のお兄ちゃん二人の4人暮らし。一方、Eは日本の地方の自宅で一人暮ら ...

【職歴紹介】司法書士兼土地家屋調査士の「補助者」のお仕事② 最強のトリプルライセンス

2021/07/24   -職歴紹介, 転職

職歴紹介シリーズの続きです!前回からは司法書士兼土地家屋調査士(+行政書士)の「補助者」の仕事です。 前回、司法書士兼土地家屋調査士(以下、司法書士事務所)で働くことになった経緯、リーマンショックの中 ...

台湾移住2003 人生中最美好的時光⑥ 台湾生活の困り事、実はほとんどなし

2021/07/18   -台湾移住2003

Eの台湾移住体験記第6弾です!アジア放浪旅行を経て、つてを頼って日本語教師として台湾での生活が順調にスタートしたE。台湾最大の語学学校「地球村」での仕事も始めは苦労したものの、授業でしゃべること自体ど ...

【職歴紹介】司法書士兼土地家屋調査士の「補助者」のお仕事① リーマンショック期の就職

2021/07/11   -職歴紹介

さて、職歴紹介シリーズの新章です。今回からは司法書士兼土地家屋調査士の「補助者」のお仕事です。 ところで、「司法書士」や「土地家屋調査士」ってどんなものか知っていますか?Eもそうでしたが「普段かかわる ...

元日本語教師が実感した日本語の難しさ3選 こんなの覚えるの(教えるの)無理!

2021/07/04   -職歴紹介

元日本語教師のEです!2003年に台湾に移住して、約3年間を日本語教師として台中市の語学学校「地球村美日語」で日本語を教えていました。 着任当時、全くの素人で日本語をどう教えたらいいかほとんど知らない ...

パーティーinセブ フィリピンのお祝い必須の料理【レチョン】

2021/06/30   -セブ情報

先日、セブの田舎に住む家族がパーティーを催しました。妻のバースデーパーティーです。 去年の今頃はセブは厳しいロックダウンで家の中だけでのお祝いでした。が、今回はビッグパーティー!親族や近所の人たちが1 ...

派遣社員の資産形成⑤ iDeCo1年半経過、つみたてNISA半年経過、配当金そして株主優待

2021/06/26   -派遣の資産形成

お久しぶりの派遣社員の投資シリーズです! 激動の2021年も6月がもうすぐ終わり。6月は3月決算の会社の配当金が株主総会を経て株主に支払われる月です。3月決算の会社の割合は日本全体で約20%だそうです ...

セブに住む三歳の娘の今後の教育 今こそモンテッソーリ教育かも【近況】

2021/06/19   -セブ情報

日本人の派遣社員Eと、セブ出身の妻Jとの間にセブで生まれた娘K。すくすくと育って、現在3歳。もうあと数か月で4歳になります。 そろそろ幼稚園に通う年齢です。パンデミックがなければ今頃日本に住んでいて日 ...

【職歴紹介】会計事務所のお仕事④ 外国人技能実習生の監理団体 その実態は!

2021/06/12   -職歴紹介, 転職

お久しぶり、職歴紹介シリーズ第四弾です! 社会保険労務士の資格をとって会計事務所に就職したわけでしたが、当初は社労士の仕事ができず、やがて社労士部門に配置換えされるも、事務所がやっている様々な業務に関 ...

Copyright© 負けない派遣社員 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.