「 投稿者アーカイブ:eworker 」 一覧
-
-
外国へ小包の送り方完全解説です 郵便局のサイトで送り状作成 通関電子データ送信義務化に対応【2021】
2021/04/18 -時事・トレンド
当記事には古い情報が含まれています。最新の情報は2022年4月公開のこちらの記事をご覧ください。⇒ 外国へ小包の送り方完全解説 国際マイページサービスで送り状作成【2022改訂版】 最新(2022年4 ...
-
-
【職歴紹介】会計事務所のお仕事③ 補助金申請代行編 ものづくり補助金
2021/04/10 -職歴紹介
お待たせしました、職歴紹介シリーズ第三弾です!今から約10年前に社会保険労務士を取得して意気揚々と会計事務所に就職しました。 が、入社して待っていたのは「社労士はいらない」との存在価値の否定に等しい言 ...
-
-
【派遣社員の起業】2か月半経過のスロー&リモート起業の現在
2021/04/04 -派遣社員の起業
今年の初めに思い立って、家族が住むセブで始めたリモート&スロー起業。当初Eがリサイクルショップ、タピオカドリンクの販売などの案を妻に提案したところ、落ち着いたのがフィリピン独特の小売りシステムの末端、 ...
-
-
iDeCoでREIT(不動産投資信託)を始めた理由【資産形成】
2021/03/31 -派遣の資産形成
今回は久しぶりに資産形成・投資の話題です。投資歴6年の現在、国内株式、iDeCo(個人型確定拠出年金)、つみたてNISAを細々と運用しています。 現在は個別株の売買はほとんどやっていなくて、iDeCo ...
-
-
人生を変えたアジア放浪旅行 タイ北部編 深夜特急でチェンマイへ!
さて、Eの20年前のアジア放浪旅行シリーズの続きです!バンコクを皮切りに始まり、アユタヤ~スコータイと北上。今回はさらに北に進み、タイ最北のチェンマイ、チェンライ、メーサイなどを訪れた約20年前の一人 ...
-
-
【派遣の心得】派遣社員のミニマルな生活を可能にした二つの経験
2021/03/20 -派遣の心得
派遣社員歴5年目のEです。地方で一人暮らししていますが、家族は妻と三人の子供がセブ島の田舎に住んでいます。 派遣先は去年2回変えました。山あり谷ありで今はコロナ禍の影響もあって収入は少なめです。家族五 ...
-
-
中国語学習のススメ これからの日本人が中国語を学ぶべき理由とは
私Eは日本語教師として台湾に移住して約3年間住んでいたことがあります。そして台湾在住の3年、帰国後の数年、Eは中国語を勉強し、日常会話ならほぼ問題なく話せるようになりました。 勉強の目的は単純に台湾や ...
-
-
【また転職?】続報 果たして派遣契約を継続するべきなのか?
2021/03/05 -転職
前回の記事で、再び転職(派遣先と派遣会社の変更)を考え始めたいきさつについて語りました。 週が明けていろいろと動きがあったので報告します。結論を言うと、次の契約は継続する予定です。 下手に自分から動か ...
-
-
【また転職?】何が起こった? 派遣会社と派遣先に生まれた不信感
2021/02/28 -転職
さて、今からおよそ5か月前の2020年10月、まさにコロナ不況下にEはそれまでのIT系の派遣先から今の大手上場企業の工場派遣へと転職しました。 すでに多くの派遣社員を雇っている工場にあって、入ってみる ...
-
-
【派遣社員の起業】持続可能なリモート&スロー起業を模索中です
2021/02/25 -派遣社員の起業
さて、起業宣言をして1か月と少しが経ちました。起業のきっかけは起業のハードルを劇的に下げてくれたこの一冊の本でした。 しょぼい起業で生きていく [ えらいてんちょう ] 価格:1,430円(2021/ ...