台北市大稲埕碼頭

中国語 外国語

非学習者向け中国語講座 台湾ドラマの字幕が理解できる単語100選!

更新日:

大家好!
中国語がそこそこ話せるEです。
今回は中国語講座です。
といっても真剣に中国語を学んでいる人に、Eのような中途半端なスピーカーが教えるなどとはおこがましい。

というわけで、中国語講座といっても対象は中国語学習者ではありません
中国語って、漢字の知識がある日本人にとって、ちょっとした単語の知識があるだけですごく役に立つ場面があることを知っていますか?

そんなわけで今回は、特に中国語を勉強しているというわけでもない、非学習者向けの中国語講座開始です!

非学習者でも中国語が役に立つ場面

これはEの実際の体験です。
20年ほど前、アジア放浪旅行をしていたEは初めての台湾を訪れました。

一人旅で知り合いもゼロ、英語もほとんど通じない台湾での行動はかなり制限され、昼は定番の観光地へ出かけるも夕方には台北駅近くの安宿に帰って長い夜を過ごしていました。

世界中のバックパッカーが集まる宿の共有スペースにはテレビがあり、よく映画が流されていました。
台湾を訪れたことのある人は知っているでしょう。台湾では全てのテレビ番組に北京語の字幕がついています。
映画もドラマもバラエティもニュースも全部です。

画面に登場する人が台湾人で、その台湾人が北京語を話していても、その音声のままの北京語字幕がついています。
というのも、日本と違って台湾では公用語である北京語を理解できない人もいるからです。

当時全く中国語がわからないEでしたが、台湾映画や香港映画が流されていると共有スペースに集う旅人たち、とりわけ西洋人は音声も字幕も全く理解できません
が、Eは漢字がわかる日本人。音声はわからなくても字幕は漢字。

どんな会話が繰り広げられているか、少しだけ推測できます。

そう、「少しだけ」です。
実は中国語のドラマや映画の字幕で使われている漢字には、日本人には馴染みのない漢字が非常に多くあります。
当時のEの体感でいうと「時々知っている漢字が出てくるから少しだけわかる」と、すべて漢字であるにもかかわらずこの程度です。
なぜでしょうか?

まず理由のひとつは、台湾の漢字は古くから使われている伝統的な「繁体字」だからです。
「台湾」は「臺灣」、「団体」は「團體」、と画数が爆上がりします。
日本でも「國」や、慶應大学の「應」など、よく知られている繁体字はいくつかありますよね。

ちなみに中国では「簡体字」を使っています。その名の通り漢字をだいぶ簡略化しています。
「電気」を「电气」、「衛生」を「卫生」、と逆に画数爆下がりです。
日本で使われている漢字は繁体字と簡体字の中間、といってもいいですよね。

台湾のとあるレストランのトイレにあった貼り紙 撮影:E
今なら炎上しそうな内容です



台湾の中国語漢字の話に戻りますが、字幕がわかりにくい理由はもう一つあります。
単に古い繁体字が使われているからわかりにくいというだけでなく、文法上使われていたりと頻出する単語なのに日本では使われていない漢字も多くあるからです。

これらが原因で、北京語の字幕は日本人にとって理解しにくくなっているわけですが、逆に言うと繁体字や文法上使われている漢字や頻出単語がわかれば、テレビ番組の理解度は飛躍的に上がります

でもそれでは発音がわからないじゃないか、と思うかもしれません。
思い出してください。
今回の中国語講座は非学習者向けです。

過去の記事で語りました。
中国語は文法が簡単、漢字を知っている日本人にとって覚えやすい言語。

でも発音が超難しい。

と。

というわけで、
発音は完全に無視して、台湾テレビの中国語字幕を理解するためだけの学習を開始します。

過去記事です。

これがわかれば字幕がわかる、基本単語集

では台湾ドラマではどんな中国語字幕が登場するんでしょうか?
ひとつ紹介しましょう。Eも大好きだった2008年の台湾の大ヒットドラマ「ハートに命中100%」(原題:命中注定我愛你の第一話冒頭のセリフです。

上司:「現在才回來 / 我都開會了 怎麼喝」
陳欣怡:「對不起啦 / 那你這杯算我的 / 不好意思」

このセリフを字幕だけで理解できますか?
「現在」とか「意思」など日本でも使われている熟語が見受けられますが、全体の意味はさっぱり分かりませんよね。
これは会社で上司と、このドラマのヒロインである部下のOL、欣怡との会話です。
翻訳すると、

上司:今やっと戻ってきたのか / もう会議だから 飲めるわけないよ
陳欣怡:ごめんなさい / じゃこれ(カップのコーヒー)は私の分ってことで すみませんでした

と、こういったセリフが今から挙げる単語を覚えるだけで半分くらいは理解できるようになります。
単語を覚えるなんて面倒、無理、って思うかもしれません。

Eの経験では、漢字のみの中国語の単語はローマ字のみで作られている英単語に比べて倍は覚えやすいです
しかも、この記事の単語はざっと目を通すだけでも格段に字幕の理解度が上がるはずです。

ただあくまでも、理解度が上がる、という程度です。
しっかり理解したい人は発音からしっかり時間をかけて勉強することをお勧めします。

このドラマはEも大好きで、台湾正規版DVD(海賊版でなく)を持っています。
※詳細は画像をクリックしてください。

基本単語

まずは基本中の基本の単語です。
英語で言うと 「 I My Me 」だとか 「 Sunday Monday Tuesday... 」 といった必須単語や文型を作るために必要な語句です。

【日本語】【中国語】
一昨日 / 昨日 / 今日 / 明日 / 明後日 前天 / 昨天 / 今天 / 明天 / 後天
曜日(日月火水木金土)星期日・星期天(日曜日)
星期一~星期六(月~土)
(「星期」→「禮拜」もあり)
午前 / 午後上午 / 下午
時間(例:午後2時)二點
時間(例: 2 時間)兩個小時 
※2は順番は「二」量は「兩」となる
私、私達 / あなた、あなた達 / 彼、彼女、彼ら我、我們 / 你、你們 / 他、她、他們
ここ / あこ / どこ?這裡 / 那裡 / 哪裡?
這邊 / 那邊 / 哪邊?
何? / いつ? / 誰?什麼? / 什麼時候? / 誰?
どうやって? / どんな? / なぜ?怎麼? / 怎麼様? / 為什麼?
お父さん / お母さん / お爺ちゃん / お婆ちゃん爸爸 / 媽媽 / 爺爺 / 奶奶
兄 / 弟 / 姉 / 妹哥哥 / 弟弟 / 姐姐 / 妹妹
息子 / 娘 / (自分の)子供 / 男孩、兒子 / 女孩、女兒
前回 / 今回 / 次回上次 / 這次 / 下次
とても○○、非常に○○很○○、非常○○
いつも / 毎回常常 / 毎次
はい / いいえ對 / 不對 or 是 / 不是
ある / ない有 / 没有
でも但是、可是、不過
それなら / じゃ那麼 / 那
○○だから○○ 因為○○所以○○
もし○○なら如果○○、○○的話
○○ですか?○○嗎?
○○したい要○○ 、想○○ 、想要○○
○○しませんか要不要○○
○○してもいいです可以○○
○○できます能○○、會○○
きっと○○ 應該○○
○○も○○也
○○と(一緒に)跟○○、和○○
○○みんな、全部みんな○○都、全部都

頻出単語

一般的によく使われる言葉集です。
映画やドラマで頻出です。

する做、搞             
食べる / 飲む吃 / 喝
行く / 来る去、走 / 來
出かける / 帰ってくる / 着く出門 / 回來 / 到
立つ / 座る站 / 坐
寝る / 起きる睡覚 / 起床
歩く / 走る走 / 跑
見る / 読む看、看見 / 看
会う / 出会う見面 / 遇到
疲れる / お疲れさま累 / 辛苦了
知っている / わかった知道 / 知道了
わかる懂、了解
好き / 嫌い喜歡 / 討厭
嬉しい / 不快高興 / 不爽
きれい、美しい漂亮、好看
安い / 高い 便宜 / 貴
テレビ / パソコン / インターネット電視 / 電腦 / 網路
試合、勝負 / 優勝比賽 / 冠軍
自動車 / バイク / 自転車車子 / 機車、摩托車 / 腳踏車
朝食 / 昼食 / 夕食早餐 / 午餐 / 晩餐       
○○と思う覺得○○

「そのまま」な単語、「え!?」な単語

日本語そのままの漢字を使う単語も無数にあります。
また、日本語で使われている意味と全く違う意味で使われている単語も然り。

現在
本当に真的
普通の一般、普通
風邪を引く感冒
必要需要、必要
かわいい可愛
声、音聲音
東西
※方向関係なし
老婆、太太
※年齢、体形関係なし
みんな大家
※賃貸関係なし

※もちろん人間の歯
仕事工作
友達朋友
彼氏 / 彼女男朋友 / 女朋友
キス接吻、親、親親
かわいそう可憐
わかりやすい清楚
すぐに馬上
たった今        剛剛

挨拶集

「你好」「謝謝」はあまりにも有名ですが、その他にこんな挨拶、常用句があります。
ちなみに 「謝謝」 は日本人がよく「シェイシェイ」と発音しますが誤りです。カタカナで表すなら「シエシエ」が近いです。

おはようございます / おはよう早安 / 早
ごめんなさい、すみません對不起、不好意思、抱歉       
はじめまして初次見面
お久しぶり好久不見
さようなら / また明日 / また今度 / バイバイ再見 / 明天見 / 下次見 / 拜拜
おやすみ晩安
お入りください / お気遣いなく請進 / 不客氣
あけましておめでとう新年快樂 / 新年恭嬉
誕生日おめでとう生日快樂
よろしくお願いします請多指教
いらっしゃいませ歡迎光臨

旅の知識・楽しみ方ランキング

まとめ

どうでしょう?
英語に比べたら覚えやすいと思いませんか?
「これって中国語ではこうなんだ」という発見も多く、楽しんで学べますよね。

台湾ドラマって結構 YouTubeで全編見れたりします。
ぜひ探してみてください。

今後も、特に中国語を勉強しているでもない人、非学習者のための中国語講座を続けていきます。
次回をお楽しみに!


-中国語, 外国語

Copyright© 負けない派遣社員 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.