前回記事で、50代派遣社員Eの派遣先の工場で生産数が減少。
作業完了時間が早まり、勤務時間が終わるまでに長い空白時間が生じ、その時間を持て余して困っている、という話をお伝えしました。
今週になって、現場のリーダー社員によるテコ入れがありました。
それによって、Eたち派遣社員の仕事環境が良くなったのか、はたまたその逆か?
今回は緊急の報告と、事の是非についての検証です。
日々のオペレーションにテコ入れ
前回記事のまとめです。
これが、生産数が減少した9月以降の一日のオペレーションでした。
①派遣社員の早出はゼロ
②大型機器の起動と暖気のためにリーダー社員のみ早出
③昼休憩の交代制なし、生産中断で全員一斉休憩
④3時のトイレ休憩も生産中断
⑤退勤時間の40~50分前に生産作業完了
それまでの交代での早出出勤がなくなり、昼休みも交代で取って機器を動かすこともやめ、結果作業完了時間が20~30分も早まるという結果になったわけです。
機器が動いている間は「待機時間」として平気で何もせずに待てるEも、作業完了後の「空白時間」に何もしないわけにいかず、何かしらのヒマ潰し作業を探さざるを得ない、という苦境に陥っていたのでした。
そして、1か月余りの間は何とか捻出してきたヒマ潰し作業も底を突こうかというある日、リーダー社員のナイトウさんからテコ入れが入ることとなりました。

にほんブログ村
リーダー社員のテコ入れ
さて、社員ナイトウさんによる「テコ入れ」とは何だったのか?
ズバリ作業終了時間を元に戻すこと。
通常の清掃作業が終われば勤務終了、空白時間なし、の前の状態に戻すためにオペレーションの変更指示があったのでした。
というのも、社員のナイトウさんにとっても、あまりにも早い作業終了時間は懸念事項だったようです。
理由は、
この部署がヒマで人が余っているように見える
からです。
人員削減の瀬戸際?
実際に働いていれば体感でわかりますが、現在の日々の生産数量は現在の派遣社員3名が必要とされるギリギリです。
機器に投入する数量が1セッションでも減少すれば、派遣社員は完全に1人余ります。
実際現在も、先月派遣社員のオオタキさんが休んだ時、社員ナイトウさんが作業参加することで1日の生産量を割と余裕でこなすことができました。
とはいえ、ナイトウさんが毎日作業参加すればナイトウさんの業務に支障が出るだろうから、一応派遣社員3人は必要、とされています。
それに、今後生産数量が増える可能性もなしではないでしょうし、派遣社員3人確保しておきたいのは山々。
とはいえ、別部署から見てヒマで人が余っているかに見えるのは、ナイトウさんにとっては困り事。
先週、Eが作業終了後に「機械、シャットダウンしますよ」といつものようにナイトウさんに確認したところ「早く終わりすぎなんですよね…」と、30分ほどアイドリング状態にした後でシャットダウンするということがありました。

新たなオペレーション
今週から始まった新たなオペレーションがこれです。
①派遣社員の早出はゼロ
②大型機器の起動と暖気のためにリーダー社員のみ早出
③昼休憩の交代制なし、生産中断で全員一斉休憩
④3時のトイレ休憩前に1セッション残して生産中断
⑤生産数減少前の通常時間に生産作業完了
新オペレーションといっても、変更点は赤字部分のみ。
これつまり、退勤前の時間帯に作業が早く終わりすぎて見えることをカモフラージュするために、空白時間を途中に持ってきた、というに過ぎません。
これによる影響がこれです。
①とりあえず、ヒマそうには見えない
②しかも、退勤前の空白時間が無くなった
③しかし、3時の休憩前後に約30分以上の空白時間が生じた
これ、ナイトウさんにとっては万々歳の結果だと思われます。
が、派遣社員3人にとっては?
最悪の空白時間が生じました!
というのも、「退勤前」の空白時間であれば、ベテラン派遣のタツカワさんなら機器のメンテナンスができるし、Eとオオタキさんは清掃的な作業ができていました。
が、作業途中ではタツカワさんのメンテナンスもできず。
Eとオオタキさんの清掃的ヒマ潰しもできません。
「清掃なら途中でもできるのでは?」と思うかもですが、完全に稼働しているはずの時間に清掃などしていれば、「そんなにヒマなの?」と退勤時間前にも増してヒマを疑われます。
よって、社員ナイトウさんによって禁止されています。
つまり3時よりだいぶ早い時間には一旦作業が中断し、機器もアイドリング状態で、派遣社員3人は、
呆然と立ち尽くすしかない!
という事態に陥ったのでした。
3時休憩後も材料を機器に投入し、出来上がるまでの時間は完全空白時間となります。
もちろん外から見える場所で立ち尽くしていると、これまた「ヒマそう」と思われるので、大型機器の影に隠れていたり、いたたまれない思いをするわけです。
結果、派遣社員にとって事態はより深刻となりました。
とはいえ、忙しいよりはずっとマシ。
それにヒマによる苦痛やストレスって、その時間が過ぎ去ればきれいさっぱり忘れてしまいます。
元々仕事や職場について、職場を離れれば思い出すことなどないE。
こうしてブログ記事を書くでもなければ何のストレスにもならないのでした。
むしろ、もしまた8月までの忙しい状態に戻ったら、ついていけるかどうか不安なEでした。

先週も万歩計は10,000~11,000歩程度。疲労度は忙しかった頃とは段違い。
金曜は仕事後に、家族でお買い物でした。
まとめ
11月以降、生産数量が減るのか増えるのか?
いまだに情報が回ってこない状態です。
現在の空白時間は、対処不能の最悪な時間。
3連休明けもこれが続くかと思うと憂鬱ですが、この最悪の空白時間でも余裕で乗り切れるくらいのメンタルを鍛え上げ、さらに最強の「負けない派遣社員」を目指そうかと目論むEでした。
今後も負けない派遣社員Eの働きぶりを紹介していきます。
次回をお楽しみに!
![]() | 価格:1000円 |

最近、楽天市場で購入した「名店ラーメン4食セット1,000円」。
10種類以上のラーメンから選べてお得でした♪